-
無線LAN内蔵D-ONUの電波はどのくらいまで届きますか?
当社の無線D-ONUは、市販の無線ルーターにあるハイパワータイプではありませんので、家中の隅々まで電波が届くことは保証できません。
目安としては「同じフロアの隣の部屋」までです。
設置する部屋の場所や建物の構造・壁の厚さなどの環境によります。
D-ONUの設置場所と無線の使用箇所の距離がかなり離れている場合は、当社のD-ONUを設置後、市販のハイパワータイプの無線ルーターもしくはメッシュWi-Fi対応ルーターの購入・接続をお勧めいたします。
-
パソコンを購入したので、パソコンが使えるようにセットアップをしてほしい。
-
パソコンやスマホをWi-Fiで複数台、接続したい。
Wi-Fiにて複数台接続する場合
有線D-ONUを設置のお客様は、市販の無線ルーターをご用意していただくか当社にて扱っております無線LAN内蔵D-ONUへ交換の上ご利用ください。
無線LAN内蔵D-ONUをすでに設置のお客様は、D-ONU裏面に記載のあるSSID,Passkeyをご確認の上設定していただくとご利用いただけます。接続方法等ご不明な場合は、当社サポートセンターまでお問合せください。
サポートセンター 0120-176-103(24時間受付) -
石見ケーブルビジョンのインターネットの回線は光回線ですか?
2022年4月より光回線での提供を行っております。
インターネットサービスについて詳しくは下記よりご確認ください。 -
NHKの受信料はどうなるの?
ケーブルテレビの利用料に、NHK受信料及び衛星受信料は含まれておりません。
NHKとの直接契約となります。
ただしご希望の場合はNHK衛星受信料が割引になる「団体一括支払」をご利用いただけます。 -
テレビが全部で4台あるけど月々の利用料はいくら?
テレビが何台あっても基本利用料2,090円(税込)は変わりません。
STBを利用される場合は、その台数により料金が変わります。
料金シュミレーションページをご参考ください。 -
どんな工事をするの?
戸建住宅では、お近くの当社ケーブルテレビ幹線よりケーブルを引き込み、家屋壁面に設置するV-ONUを経てテレビアンテナから宅内に入っているホーム共聴線の根元に接続します。
宅内の配線は基本的にそのまま使わせていただきます。
宅内の配線状況等に応じて分配器やユニットを雑音に強いコネクタ式のものに交換し、あとはテレビ・レコーダーの設定をすれば完了です。
インターネットをご利用の場合は、基本的にV-ONUからインターネットをご利用されるお部屋まで新規配線を行います。
集合住宅やご新築の場合は、上記工事内容と異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
-
うちはケーブルテレビに加入できますか?
当社サービス提供エリアは、浜田市・江津市です。
サービス提供エリアであれば、ご加入できます。
ただし、諸事情によりサービスエリアでもすぐにご加入いただけない場合があります。
詳しくはお問い合わせください。 -
マンション(集合住宅)でも加入できますか?
お住まいの集合住宅(マンション・アパートなど)がケーブルテレビに対応していればご加入できますが、対応していない場合は工事が必要となります。
なお、工 事が必要な場合は、オーナー、管理組合様の同意が必要です。
詳しくはお問い合わせください。
また集合住宅のオーナー様でケーブルテレビ導入をお考えの方も お気軽にご相談ください。
ケーブルテレビ対応の集合住宅につきましては、以下ページを確認ください。 -
PC・スマホ・タブレットが複数あるとどうなるのか(接続方法・月額)
当社の無線LAN内蔵D-ONUをご利用いただくか、市販のルーターをご用意いただきますと、複数のPC・スマホ・タブレットに接続可能です。
-
IPアドレスとは / プライベートIP・グローバルIPの違いとは
インターネットに接続する際は接続する端末(パソコン・ルーターなど)を判別するため、「IPアドレス」という番号の割当が必要です。
この「IPアドレス」には「プライベートIP」「グローバルIP」の2種類があります。
「グローバルIP」は世界で唯一の番号であり、「プライベートIP」は当社にて管理している番号です。
一般的なインターネットサービスのご利用ではどちらでも大丈夫ですが、一部のサービス(ex. オンラインゲームや自宅サーバの公開など)をご利用する場合では「グローバルIP」が必要となります。
一方で「プライベートIP」でご利用の場合、当社内の「ファイアーウォール」という外部からお客様の端末への不正な侵入を防ぐシステムで守られており、より安全なインターネットサービスがご利用できます。
ご利用用途に応じて「グローバルIP」「プライベートIP」をご選択ください。 -
メールアカウントとは
メールアカウントとは、メールのご利用者を識別するための標識となる文字列です。
メールアドレスの@より前の文字列のことを指します。(例えばメールアドレスが「iwamitaro@iwamicatv.jp」の場合、「iwamitaro」がメールアカウントです。)
メールアカウントはインターネットサービスお申し込み時にお客様にご希望の文字列を決めていただきます。 -
最低利用期間とは
インターネットサービスにお申し込み頂いた場合、通常6ヶ月間が最低利用期間となります。
最低利用期間が過ぎる前にサービスをご解約された場合、残りの最低利用期間までのご利用料金が違約金としてご請求されます。 -
インターネットを始めるのにケーブルを利用しているのになぜ工事がいるのか
通信用に配線とD-ONUの設置調整が必要となります。
放送サービスの工事時に通信用の施工もしておられたらこの限りではありません。
また集合住宅でもインターネット対応住宅もありますので詳しくはお問合せ下さい。 -
インターネットサービスの速度が違うとどうなるのか
上位のコースになるほどインターネットで閲覧する内容の表示が速くなったり、ダウンロードの速度が速くなったりします。
また、ファイルなどのアップロードの速度も速くなります。 -
アパートでもCATVインターネット(いわみるひかり)ができるのか
アパートでもCATVインターネット(いわみるひかり)はご利用可能です。
物件によっては施工が困難な場合がありますので詳しくはお問合せ下さい